まっつーのブログ

本の感想や振り返りなど雑多に書いてます

2022年3月振り返り

42 Tokyoでの取り組み

  • C++STLコンテナ再実装

mapの実装をAVL木で実装しました。
これで必須パートのvector、stack、mapの実装が終わったことになります。

残りは細かい仕様の確認と実行速度の改善など行っていく予定です。

4月中旬には完成させたいですね。


42 Tokyo x 株式会社ドリーム・アーツのイベントでした。

耐障害性など普段あまり考えたことがなかったので、勉強になりました。
内容についてはnafuka11さんがまとめられています。

nafuka.hatenablog.com

その他

グループワーク形式でDBやAPIの設計について考えられて楽しかったです。
チームで良い設計について議論ができて学ぶことが多かったです。 LTはDB設計の話が特に勉強になりました。

少しずつRuby on Railsでの開発に慣れてきました。 できることも微量ながら増えてきたので、今後も42の課題と並行して取り組んでいきたいです。 また普段オフラインで業務しているのですが、気軽に隣にいる人に質問できるのは魅力的だなと感じています。 オンラインの場合だと質問するのにも文章を考えたり、返答に時間がかかったりと色々コストがかかるので、オフラインならではのメリットもありそうです。

読書

先月から引き続き読書会に参加して色々読みました。

基礎の基礎から丁寧に解説してあるので、考え方や解法の導き方など順を追って学べました。

まだ解けていない練習問題があるので、移動中などに考えるようにしています。 今後も時間を見つけて残りの問題も解いていきたいです。

学生時代にあまり数学を学んでこなかった方こそ読むべき一冊だと感じました。

問題の解き方が学べるというよりは、数学的思考力の必要性や実際にどのように考えるかなどを知ることができました。もっと早くに読んでおきたかったです。とてもオススメです。

今のところ順調に読み進められているので初心者に優しい本です。 0章の環境構築がWindowsしか書いていないので、一瞬つまずきかけました。Macユーザーにも優しくしておくれ。。
まだ3分の1くらいしか読めてないので続きは来月に持ち越します。

  • タコピーの原罪

久しぶりにちゃんと漫画を読みました。

おわりに

桜の季節はロゼワインが飲みたくなりますね。
食事と合わせやすいので、普段飲まない方もぜひ試してほしいッピ。