まっつーのブログ

本の感想や振り返りなど雑多に書いてます

【感想】フロントエンド開発のためのセキュリティ入門を読んだ

「フロントエンド開発のためのセキュリティ入門」を読みました。 この記事では、その感想をまとめてみたいと思います。

概要

この書籍は、その名の通りフロントエンドのセキュリティについて入門者でもわかりやすく解説されたものです。 XSSCSRF、クリックジャッキング、オープンリダイレクトなど、フロントエンドで考慮すべきセキュリティ上の課題が幅広くカバーされています。 さらに、問題に対する具体的な対策が紹介され、その後にハンズオン形式でその手法を試すまでの一連の流れで学ぶことができます。

特に印象的だった内容を以下にピックアップしてまとめてみます。

セキュリティとHTTPの基礎知識

前半部分では、Node.jsやnpmのインストールといったセットアップから始まり、Webアプリケーション開発の基本となるHTTPの仕組みについて全般的におさらいしています。URLの各部分の意味からDNSTCP/IPといったネットワーク関連のトピック、さらにはHTTPメッセージやステータスコードなどの情報が丁寧に説明されているため、後々の学習がスムーズに進めることができます。

CORSの仕組み

CORSに関する章では、単純リクエストとプリフライトリクエストの違いから始まり、クロスオリジンでのCookieの送信を制限する方法、fetchのCORSモードからHTML要素のcrossorigin属性と幅広く説明されています。オリジンが異なるアプリ間でのやり取りがなぜ必要なのか、から入った上で、それをCORSでどのように制限するかが説明されているため理解がしやすいと感じました。

サイドチャネル攻撃と対策

同一オリジンポリシーでは防げないサイドチャネル攻撃の対策が紹介されていました。 具体的には、サイト単位でプロセスを分離したり、オリジンごとにプロセスを分離する仕組みなどが解説されています。 TLD、eTLD、eTLD+1についても深く理解していなかったので、これらの概念についても学べたのもよかったです。

XSSの仕組みと対策

特に内容が充実していたのがXSSの章です。反射型、蓄積型、DOM-based XSSという3種類のXSSについて詳しく解説されていました。 DOMPurifyというライブラリを使用したサニタイズ方法や、CSP、Trusted Typesを用いたポリシー関数を使用した柔軟な処理など、具体的かつ有用な手法が紹介されています。

上記に紹介した以外にも、CSRFやオープンリダイレクト、認証・認可の対策といった、重要なトピックもカバーされていました。

感想

全体を通じて、簡単なサンプルをハンズオン形式で行えるのが良かったです。 一度に全体のコードを出すのではなく、段階的に解説されているため、理解しながらコードを書くこともできました。 コード例も色や記号の工夫により非常に見やすかったです。

徳丸本でバックエンドを中心にセキュリティについて学び、フロントエンドはこの書籍を学ぶと良いように思いました。 流れとして、この書籍を読んでから、徳丸本の方が分量的には良いかもしれません。フロントエンドでもセキュリティ対策を施す意識が高まるよい本でした。