まっつーのブログ

本の感想や振り返りなど雑多に書いてます

2022年6月振り返り

42 Tokyoで取り組んだこと

HTTPサーバーの実装

3人1チームで取り組んでいます。 6月前半は、基礎的な仕組みを学ぶためにそれぞれ思い思いに実装を試したりしていました。 自分はselect、pollを使ってリクエストを受け取り、スタートライン、ヘッダー、ボディの3つに分割するみたいなところまで試しました。 基本的な仕組みが理解できてよかったです。

いまはそれぞれ役割分担して課題を進めていて、自分は設定ファイルの読み込むを担当しています。 進捗としては、トークンごとに分割して、バリデーションを行うところまで進めました。 今後は、適切なクラスに解析が終わった情報を入れ込む作業を進めていく予定です。

チームメンバーが設計の勉強をしているので、その辺りの議論から得られることが多いです。 プロジェクトとしてもそれなりの規模なので、HTTPサーバーの仕組み以外にも、この課題を通して学べることはたくさんありそうです。

読書記録

先月はまだ途中のものも含めて4冊読みました。

ブロックチェーンプログラミングのためのコンピュータサイエンスがわかる本

スマートコントラクト、トランザクション、マイニングなど、聞いたことはあるけど、あまり分かっていなかった用語の意味が学べました。 全体の表面的な理解ができる感じで、個人的には丁度いい内容でした。

Real World HTTP 第2版 ―歴史とコードに学ぶインターネットとウェブ技術

今取り組んでいるHTTPサーバーの実装に関連がありそうなHTTP/1.1の章を読みました。 内容盛りだくさんなので、また落ち着いたら残りの章も読んでみたいです。

ちなみにミニ版は無料で読めるので興味がある方はどうぞ。 https://www.oreilly.co.jp/books/9784873118789/

UNIXという考え方―その設計思想と哲学

7割位読みました。 効率より移植性を優先させることや、できるだけ早く試作することなど、今後役立ちそうな考え方がいくつも出てきて読みがいがあります。 文章量自体はあまり多くないので、続きもサクッと読み進められそうです。

やわらかな思考を育てる数学問題集1

Twitterで競プロ関連の方がオススメしているのを見かけて読み始めました。 「おととい10歳だった少年が来年13歳になることは可能でしょうか?」みたいな頭の体操のような問題から、 偶奇性や組み合わせ、鳩の巣原理など競プロっぽい?問題もあるので面白いです。 移動中や気分転換に読んだりしています。

最後に

2022年も後半戦突入ですね。6月後半はかなり暑かった。。
熱中症対策としてキンキンに冷えたビールを飲む機会が増えそうです。